今日もお休みで、ビミョーにまったり(^^)
久しぶりにれもんも放鳥しました。
れもんはまだ手乗りでないため、ケージから出すと、どこに行くかわからないし、飛ぶのが下手だし、ケージに戻すのに一苦労で、なかなか出してあげられていません。
ごめんよ、れもんちゃん(ー ー;)
で、案の定今日も大変でした(>_<)
多分れもんも大変(o_o)
後半パクパクしてました。
放鳥楽しんでもらえているかな?

☆正しいれもんの放鳥の仕方☆
①まず、れもんを出す前にユルを出します。(おとり)
②れもんのケージのドアを洗濯ばさみで固定し、ユルをケージの前に連れて来ます。(おとり)
③1分くらい待ちます。
④ドアかられもんが飛び出し、ユルのストーカーになります。(完成)

なんだか黄色だらけでどっちがユルでどっちがれもんだか(ー ー;)
mimi家ではこんな感じで放鳥してます☆